SSブログ

後方支援型簡易拠点ボール (MGポリポッドボール改造) [模型(ガンプラ中心)]

昨日はウチの地方雷がすごかったにょー

・・・雷様って聞くと真っ先に

高木ブー

が脳裏に浮かぶ(それ以外が出てこないとも言う)


・・・世代ですねー

ぽ村です


あのコーナー、キッズ時代は不人気メンバーばかり出て、何言ってるか分からなかったけど、成人した後に見たら番組で一番面白いコーナーだったな…



今回はMGポリポッドボール改造、後方支援型簡易拠点ボールをご紹介

制作は2021年11月~2022年5月…半年もかかった…




脳内設定

UC0081年に東南アジアで開始された「グリーンガード作戦」はMSの先行開発計画「タイタン計画」で開発されたMSも多数参戦、甚大な自然破壊を伴う作戦の中で膨大なデータの収集に成功する

そんな中、開発計画と同時に「リサイクルした機動兵器の強化計画(Recycling Mobile Weapons Enhancement Plan、略してRME計画)」の機体も大量投入された


RME計画は一年戦争において余剰、鹵獲したMSを修理・改造を施して戦線に投入することにより経費削減を主とした目的でもあったが、改造した兵器はどれも原型を留めていなかったり異形であったり、元の兵器とフォルムが異なっていたりとで、上の「タイタン計画」で開発された新型機の素性を隠す隠れ蓑となった。


つまり、異形ぞろいの兵器群に新鋭機を紛れ込ませることで、新鋭機の正体(と、かかった予算)を敵・味方勢力問わずにぼやかすものであった



当兵器はそのRME計画の一環で開発されたリサイクル兵器である。

建造後あるいは建造中に終戦となり、大量に余ったボールを地上戦闘支援用に改造。

対空・後方火力支援・MSの補給支援・情報収集・簡易工作・運搬作業と多岐にわたって作戦を支えた。

二機セットで輸送機から投下され、投下時に味方MSが護衛と補給を求めて群がったことから前線の男性兵士達から「ママのオッパイ」と呼ばれていた。

しかしこの呼び名は女性兵(主にオペレーター)や上官から下品すぎると批判を受けたという


愛嬌さえも感じるシルエットと動きを見せるが、ミノフスキー粒子の薄い地域では無人で操作出来るうえ、自動で敵航空機を攻撃・撃墜できる等の活躍を見せた。


重機然とした色合いは兵器としてではなく「工作車」として予算を組むための方便であったとされるが、この兵器が配置された地域は制空権を失っていったジオン残党兵達からは「殺人オレンジ」と恐れられたという


戦後は大半が森林に放棄され、一部はオート機能が生きていて航空機を攻撃したことから、現地住人達から皮肉を込めて「森の番人」と呼ばれている


※文章中の「グリーンガード作戦」「タイタン計画」「RME計画」といった設定は全てヲレの妄想内の単語と設定です




久々に長い文章書いたな…で、一枚目


DSCN6693.JPG


きゃああああああああかっこいいいいいいいいい!!!



はぁ、はあ、・・・・・・

・・・何年振りかしら…
前横後ろ

DSCN6645.JPG

DSCN6712.JPG

DSCN6697.JPG


制作背景

去年友人宅に遊びに行ったよコロナ禍なのにw

友人A「このプラモの中から欲しいのあるか?譲るぞ」

まじかこの時世でガンプラをタダでとかファンタジー話すぐるwww

友人A「いや、適価で」

・・・(・д・)チッ

じゃあ、これとこれ


で、その時手に入れた二つのキットのうちの一つがこれ


・・・・ビルドファイターズに出てきたとかだが、まぁヲレは見てないから知らん。

しかしギャン子は好きだ

良い子のみんなは勿論知ってるよな?テストに出るぞーwww



と、ポリポッドボールさん、そのすっぴん

61TJdeltT1L._AC_SX679_.jpg


(-ω-;)ウーン(色は…緑ねぇ…何色にしようかな…オレンジとか良いと思うけど、重機っぽいし…)

友人A「色はオレンジとか良いなと」2fcaeab0.jpg

我が意を得たりとオレンジ色に決定




(武装は…キャノン砲嫌だなぁ)

一緒にいた友人B「頭はキャノン砲よりマシンガンっぽいの二つのが良いんじゃない?」

2fcaeab0.jpg

我が意を得たりと(本日二回目)ガトリングガン二丁乗せ決定


友人A「そして横に『-カッレ道赤』と入れて欲しい」

825517cf371b73ee6923048ff092b38f_400.jpg


うんまぁ平たく言うと実在するかはわからんが地元っぽい名前のレッカー会社(あえてググらんでおこうな)


なんで…?

まぁいい。そこは保留にして心の隅にだけ置いておこう




工作点、と言う名の

~積みプラ昔話~

※爺口調が読むの面倒な人は赤字のところだけ読んでください


で、帰ってキットを開いてうわー懐かしい…昔作ったMGボールのパーツだぁww

と、気づいたら ぽ村 は早々に組み始めておったそうな


そして組んでる途中でほどなく「こらぁー色を変えてガトリングガン乗せるだけでは済まないわ…」と悟ったそうな


コトブキヤのモデリングサポートガトリングガン(一つ税抜き800円w)をどうにか二丁乗っけることが出来たんじゃが、ガトリングガンが大きすぎて、本体の大きさと釣り合わない。


ならばと足の付け根の両脇にゾイドのパーツを配したら、なんとかバランス良くなったんじゃ(オレンジ色のパーツ)

1643782777444.jpg

1643780068123.jpg

ぽ村 は気を良くして友人Bに写真を乗せてラインで送ったそうじゃ

「オヌシのアイディアもヲレの手に掛かればジョジョイのジョイやでww(古っ)奥さんちょろいなあwww」的に

しかし友人Bから返ってきた返信は「ヽ〔゚Д゚〕丿 ハイスゴイスゴイ給弾ベルトあったらもっとスゴイww」

というさらに過酷な要求じゃったw



ぽ村は大変悩んだ…

なぜなら市販の給弾ベルトは高いし、コロナのせいで品切れ中じゃったからじゃ

ぽ村 はプレ値と転売屋に殺意を抱きつつ、安上がりにできんかとググっておったら、百均のプチブロックで作っておるツイの民がおったのじゃ

ぽ村 はその方法を知って礼(いいね)も言わずに無断で去ると、下の写真の右のヤツを3つほど近所の百均で買ってきて

0729175456_5b5d80e02f1e1.jpg

このように穴を開けてアルミ線とスプリングパイプを通し(錆が怖くないなら可動を考えてスプリングだけでもええど)

1645766537376.jpg

接続し、色を塗って給弾ベルトを作ってしまったのぢゃ!

DSCN6664.JPG


あと、思っていたよりも足が動かず、ポーズに表情が付けられん

まずは無人機にもなるっぽい無機質さを出すために、顔の〇を市販のレドームに置き換えた


ついで胴体部分を上下派手にぶった切り、装甲を削って内部フレームを露出させ、さらにぶった切った胴体上下を磁石で接続して無理やり『顔』を左右に動かせるようにしてしもうた

DSCN6668.JPG

DSCN6669.JPG

・・・ちょっと動いとるのがわかるじゃろうか…?


ある程度組みあがって、給弾ベルトのラインにほれぼれしておった ぽ村 じゃが「なんかメリハリが足りんなぁ」と欲をかきおった

そこで、3㎜のアルミ線をペンチでぐにゃぐにゃと曲げてマシンガン後部に取っ手っぽいモノを、機体の下にエネルギータンクのガードだか、機体の吊り下げ用だかわからないモノをでっちあげたのじゃ

DSCN6771.JPG

DSCN6770.JPG

…デッチアップって言葉、模型業界でも流行らなかったのう…


ボールの手の貧相さにも失望しておった ぽ村 、ジャンクパーツのHG1/100サーペントカスタムのマシンガン、ゾイドのパーツ、1/144ザクタンクのアームを組み合わせて近距離用のマシンガン兼作業アームをつくりおった


DSCN6654.JPG

あまり動かないその可動域がかえって無様で雑魚らしい…と、ホクホクだったそうぢゃカカカカw


そして下にエネルギータンクがあると補給機っぽくなるし、雑魚度も増すと確信したこの男は、MGジムスナイパー(緑の陸ジム)のタンクを拝借してエネルギータンクを作りおったw

DSCN6720.JPG

DSCN6719.JPG


コチラは重量的に取り外しフリーとはいかず、瞬着で付け外しすることになったそうなw


脚部は割と好みで問題なかったんじゃが、塗装するとシリンダーのクリアランスに問題があったのでアルミ線と動力パイプを組み合わせて瞬着で固めてしまったそうな

DSCN6665.JPG

そうして4か月に及ぶ大工作はようやく終いを迎えたとさ。

めでたしめでたしw




引き続き二か月かかったカラーレシピ

フレームは黒サフでスプレーのガンメタルを吹いてます

あとは白サフで水性アクリル塗料を筆塗りで来る日も来る日も…ちまちま…ちま…ちまちまちまぁ!!!!!(悶絶)

(;´Д`)ハァハァ

いや「これ、スプレーなら一瞬なのにな…」と筆塗り塗装中に何度思ったことか。

オレンジ部分がスプレーなら二週間は短縮できたんじゃないですね…

塗装中の写真

1649226991457.jpg

・オレンジ…アクレイオスのオレンジ

・薄いオレンジ…シタデルカラーのサンセットイエロー

・赤…シタデルカラーのメフィストレッド

・給弾帯…アクレイオス焼き鉄色


で、アクレイオスの赤鉄カラーでスポンジポンポン汚し(これがすんごいたのすぃーwww)

リアルタッチマーカーやらウェザリングツールで調整…

いやあああああああ!塗装より汚したんのすぃー!!!!


そして最後は心の隅あった「-カッレ道赤」も記入(したのかよ)

探してねw



で、完成

DSCN6759.JPG


さて、遊ぶか…

おっとっとw

DSCN6674.JPG


うんしょうんしょと歩行

DSCN6678.JPG

DSCN6683.JPG


正面や横のアップもなかなかの迫力

DSCN6672.JPG

DSCN6657.JPG

DSCN6769.JPG



僚機とジャングルで戦いますの体

DSCN6777.JPG

タレットにもなりますよな感じ

DSCN6703.JPG

DSCN6706.JPG

ジムの射撃ポーズはバストライナー砲の連動射撃姿勢を意識しています


記念撮影的な

DSCN6691.JPG


お宇宙(そら)に上がったらこうなりたかったボールと一緒に

DSCN6708.JPG

DSCN6709.JPG

ボール「重いだろ?お疲れぇい!(肩揉み揉み)」

ボール「センパイあざーっすw」

DSCN6711.JPG



最後に素組みと比較

mg_polypod013.jpg

DSCN6762.JPG



mg_polypod011.jpg

DSCN6712.JPG



61TJdeltT1L._AC_SX679_.jpg

DSCN6759.JPG




レビュー
MGポリポッドボール

・可動・・・2.8
(足が思ったより動かないのと、足付け根がちょっと脆弱に思えた)

・プロポーション・・・4.8
(ああ、うん、映像観たことないけど多分こんなかんじじゃない?)

・組みやすさ・・・3.0
(MGの割には簡単だと思うが、足4本作るのが地味に面倒だった外装の向きや位置も間違わないように気を使った印象)

・塗りやすさ・・・3.9
元のボールの合わせ目が新規パーツで良い具合にごまかせている。脚部のパーツ分けも上々だし、フレームも素組で合わせ目目立たない


・オススメ度・・・3.2
(ボール部分は10数年前のブツだしお値段的にも優しくない。ボール部分と新規パーツの技術差が面白い・・・のか?とりあずヲレ的には懐かしかった。あと近接戦型のマシンガン付かなかったは地味に不満)

総合17.7点/25.0点


レビューもなんか久々っすな



あと、これね

初めてアレに出してみようと思うんだ

アレ・・・ほらアレだよアレ

なんだったっけ・・・?(´ヘ`;)ウーム…

nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 6

ぽ村

>>ヨッチン
nice!ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ

今回から写真のサイズを少し大きくしちょります
by ぽ村 (2022-06-05 20:57) 

ぽ村

>>middrinn

nice!ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
・・通称オッパイは不味かっただろうか

by ぽ村 (2022-06-06 18:45) 

ぽ村

>CMnice!
こちらでもドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
by ぽ村 (2022-07-06 14:44) 

おかのん

フチコマとかに見えるw
=無駄のないカッコよさがありますね!

ゲルコマ(注)みたいな車輪搭載の特殊市街戦型とか面白いかもですね?

(注 六道神士版公式攻殻機動隊 紅殻のパンドラ より)
by おかのん (2022-07-07 02:25) 

ぽ村

>>おかのん
へいひさしぶりらっしゃいw

>フチコマ
タチコマでは…?一発変換できないし…と思って調べてみたら大人の事情が横たわっていたまたお前かコナミ

>車輪搭載
実はガングリフォンってゲームのブルータルクラブⅡという高機動戦車が4足車輪付きなんでああいうのが良いなと思ってたんだがいかんせんこのボールの足が細すぎてな
いつか作りたいガングリ系機体(キット化したことほとんどなし)
by ぽ村 (2022-07-07 14:43) 

ぽ村

2023年1月号に掲載のオラザクに参戦したよ人生初

結果はビルダーズ部門で参加賞
嫁と雑誌とにらめっこして何周目かにやっと発見w

んんむ一次審査へのハードルって高いんだな。。。
あとヲレが46ってことに一番驚いた
by ぽ村 (2022-12-15 00:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント