SSブログ

ぽ村の工房~工具編~★100万PV突破記念記事★ [模型(ガンプラ中心)]

先月37になりましてんwwwww・・・・・・
はぁ・・・あらふぉー()でやすか。。。。。

と、祝って欲しいことはソコではなく、
去る7月15日に当ブログが100万PVを突破しました


証拠画像

P1060012.JPG
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

我ながら良く続いてるもんだ・・・
そして立ち寄ってくれる住人さん・一見さん本当にありがとうございます
なおCMさんお帰りはコチラです カエレ!!(・∀・)つ [出口] 

その記念に、ぽ村 の模型作りで普段使ってる工具や工作過程なんかを晒して欲しいと要望があったので、ちょっと検討した結果
「いつでもどこでも撤収しやすいように(爆)」
工具編やら工作過程編やらと分けて記事化することにした具合で・・・

ココでは普段使ってる模型作りの道具を晒して、ぽ村 なりのオススメや重要性を紹介できればと思っています。


ああ、もう大体ヲレの性格知ってると思うけど、特定のどっかのメーカー品ゴリ押ししてCM代かせごーとか全く考えずに「うっはwwwwこりゃー便利wwww」とか思って使ってる手持ちの道具を晒してるだけので、とりあえず100均いく準備だけはしつつ参考にしてください・・・・あれ?

とにかく、フトコロ具合でも自分の腕前でも、やる気でも「出来るとこまで無理なく」が ぽ村 のモットーというか、楽しく模型を続けるコツじゃないかなと思う次第♪


ああ、下に続きまっせー

※赤字は100均で購入したブツです



じゃあまず基本の連中から
P1050987.JPG
言わずしてたニッパーとデザインナイフ。
真ん中のニッパーと右のデザインナイフはタミヤ製。
しかしどっちももらい物w
左のニッパーは100均で購入して、もっぱらコッチが主力。
プラスチックといえど堅いので、ニッパーも安くて頑丈なのが良い。
先代はなんと7年も頑張ったw
タミヤ製のは精密部品工作時と模型仲間が来て一緒に工作するときの来客用。
・・・・・来客用ニッパーってすげーなヲレ・・・・

正直爪切りでもかなり代用可能。
でも工作速度が違うのと、パーツによっては切り出しにくいので100均のでもニッパーとデザインナイフは別であったほうが良いと思う。

そして忘れちゃいけない下に敷いてる緑色のマット
この上で工作すると思い切り刃物をつかった工作が出来たり、ある程度の大きさが計れたり、置き場を制限することでパーツや道具の紛失を防ぐことが出来ます。
これまた100均で、来客用まで取り揃えw
さすがにこのサイズ、今は売って無いかなぁ;



P1060243.JPG
続いて接着剤。
シンナー臭がかぐわしいプラセメント。
瞬間接着剤と違って、『プラスチックのパーツ同士をちょっと溶かして接着』します。
つまり紙や金属には使えません。
この特性を覚えておくと、色々応用できて便利★
・・・自前のパテ作りとかな・・・

P1050989.JPG
そして瞬間接着剤と瞬着硬化スプレー
瞬間接着剤は100均で「ゼリー状」と「液状」の二種類をそろえてます。
ぽ村 は工作時間短縮&コストパフォーマンスで、パーツの穴埋めやヒケの処理等にパテを使わず、こういった瞬間接着剤を多用します。
安い・早い・楽
なのでw
その瞬着工作でかなり助かるのが右の瞬着硬化スプレー。
瞬間接着剤を瞬時に硬化します
「どうせすぐ硬化するから『瞬間接着剤』なのに・・・・」と懐疑的な意見を持ってた時代がヲレにもありました・・・・
しかし、瞬間接着剤は程度の差はあれ、「時間をかけて硬化すると、硬化時に周囲が白化する」という特性があります。
瞬間接着剤を塗った場所の周囲が白い何かに覆われ、コレが塗装した後だとヒドイ話に・・・;
さらに100均の安い瞬着だとその白化範囲が大変広くて使いずらくなります。
だからと言って、白化が少ない模型用瞬着は高価だし、しかも白化が完全に防げるかというとそうでもない;

この瞬着硬化スプレーは瞬時に硬化することで時間を短縮するだけでなく、その白化まで防いでくれます。
このお徳用は2400円とお高いんだが、とりあえず1000円くらいの小さいヤツを試しに購入して便利と感じたらコッチのを購入するのが良いかも。

最初は懐疑的だったヲレも、試しに使ったらかなり便利だったので、1000円のヤツが無くなると同時にコレ買いました。
白化の酷さで正直使い道に困る100均の瞬着が一線級の道具になるのは総合的な価格面で大きいです。


ココから基本プラスアルファ的な工具?
P1050997.JPG

左から金ヤスリピンバイス精密ドライバー
そう、みんな100均wwwww
金ヤスリなんか3本セットだし、精密ドライバーは-・+が3本づつの計6本入って超お買い得www
ピンバイスはさすがに一本づつだけど、模型用のピンバイスはかなり高価なので、それでも破格のお値段。

ドライバーはメガネの修理にも使えるし、一部のガンプラ(MG陸ガン等)だとネジがパーツに使われていたりもする。
なので必需品に近いかも。
マイナスドライバーは砥石で先端を尖らせると、極小彫刻刀にもなります。
ちなみに模型用の極小彫刻刀はウン千円~2万円;
ならコレだろー!


ピンバイスは1~3mmまで、0.5mmごとに売ってる。
・・・改造とかディティールアップしたい人は悪いことは言わないからその5本全部買っといたほうが良い・・・
シンプルながらセンスで随分幅が広がるブツです

例えば
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2009-11-30
のメタルポールもピンバイスで穴あけて埋め込んでます。


P1060011.JPG
上はホットナイフ。
大きなパーツを溶かしながら切る頼もしいやつ。
下は模型用のノコギリ。
ホットナイフではパーツの破損が怖い場合はコッチを使用。
両方とも幅増し・幅詰め、改造時のパーツ切り出しに使用。
こいつら使うときは大体大工事だったりするんだ;


P1060001.JPG
紙やすりとスポンジ状のヤスリ
紙やすりは人によるけど ぽ村 的に400番(粗い工作)・800番(工作後の表面粗しとサフ削り)・2000番(塗装面慣らし)の三つがあれば十分。
スポンジはサフ削りと曲面パーツで大活躍。
まぁどっちも塗装前提の道具だね;


P1060002.JPG
パテ。
速乾性を愛用。
瞬着ではどうにもならない大きさのパーツの自作とかはやはりコレを使う。
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2011-12-20
コイツの頭部のトサカとか

http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2010-10-24
コイツの胸埋めやツインテール基部とか

http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2010-07-08
コイツの太ももとかパテを使ってます


P1060009.JPG
プラ版。
ようするにただのプラスチックの板なんだが、切ったり貼ったりでディティールアップしたり、パーツを自作したり、接着剤に混ぜてパテにしたりと用途は広め。
可能ならエバーグリーン社製のプラ板が工作しやすくて接着しやすい。
でも割高なんだよなぁ;

プラ板使ったディティールアップはコイツとか
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2010-08-25


んで、改造のネタは書く模型雑誌やら、ネットの一般投降サイトなどを見てれば技術やアイディアをパクっ・・・・インスパイアされて工作に活かされますw
P1060008.JPG
[ガンプラ王選手権](電撃ホビー)[オラザク選手権](ホビージャパン)の号は要チェック。
後ろの[ガンダムウェポン]も一冊2000円程度と高価ですが、某古本チェーン店で300円程度で売られてることもあるので、内容をチェックしながら揃えていきたいところ。

ちなみ投降サイトはもっぱらココを巡回。
http://www.modelers-g.jp/
ココを覗くたびに
「みんな好きだねぇ・・・嬉しいぜw」
と思ってしまう


こっからは塗装編♪
P1050998.JPG
サーフェイサー略してサフ。
オリジナルカラーで勝負する人は元のパーツの色をリセットし、塗料の食い付きを良くするサフが必需品。
ぽ村 は左のスプレー式を多用。
白い下地がついでに吹けるので簡単便利♪
塗装膜が厚くなるのが玉にキズ;

右のはエアブラシ用で、黒下地。
渋い作品に使えそう・・・で、使ったのがコイツ
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2013-03-11


P1050999.JPG
で、ラッカー系塗料。
スプレー以外はエアブラシで使います。
最近チェックしてるのが、右上のクール美少女がなぜか居る[みるきぃぱすてる]シリーズ。
同色系統が4色入ってる。
コッチはグレーで、コレだけを使ったのがこの作品
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2012-12-12

他にも赤系統はシャア専用機、青系統はグフカスタムなどに使える様子

スプレーは金属質感「やエアブラシで調色するほどでもないパーツを塗装時に使用。
・ガンメタルとライトガンメタル(関節部分や武器に使用)
・赤やゴールド(ガンダムの額など、アクセント的な小さく、少ないパーツに使用)
が持ってて損無い。

赤系は血の色に似たマルーンや小豆色が個人的に好み。

右下の塗料はミスターホビーとガイアカラー。
入手しやすいミスターホビー、色乗りと発色が良いガイアって感じ。

P1050993.JPG
エアブラシやスプレー塗装時にはこのマスクで健康を守り、湿度計で水分から模型を守るべき。
どっちも100均。
肺を患うのを防ぐと思えば安いもんじゃよ。
湿度が高いと、エアブラシやスプレーで塗装しても白く濁ったりする。
コレ見ながら「お♪今日は塗装日和!」で休日の予定を決めるのも良いかも


P1050990.JPG
主に筆塗りで使うエナメル溶剤。
なんでラッカー系と分けるのかってーと、エナメル溶剤はラッカー系の上から塗っても下のラッカー系塗装を溶かさない。
つまり、大きな塗装はラッカー系でやっておいて、その上にある小さな箇所の塗装はエナメル系で筆塗り、エナメル部分は失敗しても溶剤で拭き取り・やり直し可能って事。

他にもこの特性を利用して汚し塗装とか可能。
えーっと・・・
P1060010.JPG
写真の右のジッポライターオイルはエナメル溶剤と似た性質持っていて、エナメル塗装をある程度落としてくれる。
しかも色艶を抑えてくれる

まずラッカー系で塗ったキットに、薄めたエナメルの黒を全身に筆塗り→ライターオイルをティッシュなどにしみこませて拭き取りで、渋い色合いの汚れ表現が出来たりする
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2010-10-14
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2011-04-07
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2012-02-23
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2010-01-09
とまあヲレも随分多用w

ただ、ジッポライターオイルは100均といえぞ酒類と同じく未成年者に販売できないのと、エナメルもオイルもプラスチックを脆くする特性があるので付け過ぎに注意、そんでモチロン火気や有害物質に注意して欲しいんじゃなモシ。

他にも汚しにはこんなモノも
P1050991.JPG
タミヤのウェザリングマスター
水溶性なので比較的修正も便利。
三色入ってるけど、一つ315円・・・・ちょっと値が張るかな?


ああ、エアブラシね
現在はコチラを使用
top.jpg
だいたい1万5千円くらい。
コレでも安価なのよね;
もっと安くなればいいんだけど。
ちなみに慣れるとコレが簡単キレイそしてスプレー塗装よりも安い(本当)
ぽ村 は長時間使用しても疲れないトリガータイプを使用。

ちなみに以前はコッチもってました
digitamin_u7706.jpeg
価格は安いように見えてオプションのアダブタが高かった・・・
最初から今のを買えばよかったよ;
騒音も厳しいし;


改造パーツ
P1060005.JPG
P1060006.JPG
P1060007.JPG
上の二つはディティールアップや武装の別売りパーツ。
価格は210~1200円と幅広い。

一番下のはジャンクや余ったパーツ。
ぶっちゃけランナーも使えるので、この手のブツが ぽ村 の倉庫には山と積まれてるw
しかし多ければ多いほど改造の引き出しも多くなるんだよね


最後の一品系?

P1050994.JPG
右のボトルは墨入れ用のエナメル・・・しかしあんま使わない;
フツーにエナメル塗料流し込むことが多い
左のペンはガンダムマーカーの墨入れペン。
純粋に墨入れするだけなら、一番左の水性のがオススメ。
はみ出してもティッシュや綿棒で拭き取れるスグレモノ。

P1060046.JPG
ガンダムマーカーとぼかしペン。
・・・あれ?フィギュアにしか使ってなくね?

使ったフィギュア二つ
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2011-11-03
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2013-07-26


P1060004.JPG
デカールも貼り、全ての重になることが多いトップコート。
左のスプレータイプは余り使わないなあ。
右のエアブラシで吹くタイプを多用。

なら左のは?
スプレータイプのつや消しクリアーは簡単なサーフェイサーになるので、下地の色を気にしない関節などのサーフェイサー代わりに使用してます。
色も落ち着くし、塗装膜も比較的薄い♪


P1060244.JPG
で、コチラが最近入手したメタルボール(1mm)
見ての通りネイルアートのブツ。
ネイルアートとかの女性用化粧品店で購入。
一個712円・・・昔は100均で売ってたのに。。。

そしてオッサンが入り込むには厳しい場所でしたあの店www
模型趣味はマジで根性な部分も多いね;
そしてメタルボールをガンガン使ったのがコレ
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2009-10-25


ネイルアートと言えばこれも
P1050988.JPG
ここにあるのは全部100均一w
左はケータイのデコレーションシール
右下のネイルアート用クリアパーツ
ジオン系のモノアイにそのまま使えて、しかも両面テープ付いてることもあって、そんでもってラミーテープまで裏に張られて光るという、もうモノアイにしてくれんとばかりの存在www
右上はラミーテープ
多くの色が入って、カメラの色に使えます。
っつか、便利だからテープだけでも買っとけ。
長期間使えることは保証します。


・・・・あ、デカール写すの忘れた・・・まぁ、いいか・・・

思い付く限り、工具はこんな感じ。
まだ見たい工具があるなら言ってちょw


あと、模型始めたい人は迷わず100均へダッシュだw

nice!(2)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 14

ツァイツェ

リクエストに応えていただいてありがとうございますm(_ _)m

接着、塗装などなど想定してた以上に記載していただいてありがたいです。
とりあえずリンクが貼ってあるページ見直してきてわかった振りしてきます!

>女性用化粧品店
ぽ村さん in 化粧品店か…
うーむ…お疲れ様です!!
by ツァイツェ (2013-09-07 00:16) 

ぽ村

>>ツァイツェ
へいらっさいw

思っていた以上に文字数が弾んだわ・・・
あとは工作過程やねw

>化粧品店
ヲレがメタルボール売ってるコーナーに来ただけで、レジで談笑してた店員さんが黙りこくって目もあわさねぇw
他にも釣具店とか行くけど、コッチは見た目的に馴染みすぎというwww
・・・・・・・
(´Д⊂グスン
by ぽ村 (2013-09-07 10:32) 

あかとし

100マンPVオメ。

模型制作もピンキリだな。
本格的にやると年間どんだけ金かかるのやら(恐)。
これからもガンバ。

ps
いつか一体制作を頼もうかな。
by あかとし (2013-09-07 10:54) 

みれいゆ

100万PV&37歳おめでとうございますぅ〜
瞬間が白くなるのは結構イラッとするので硬化スプレーはガチで便利だなと思いました。
結構模型用の道具買うと高いですよね....やっは100均とかの道具を工夫して使ってるのは皆同じなのか〜
ではではこれからも頑張ってくださいです。
by みれいゆ (2013-09-07 17:39) 

一り(mob)

ダチのパソからこんばんわ、一りです。
ツァイツェがリクエストとは意外だな。始めるのかね?
そいや、貰ったザクの股関節部と脚部を繋げる接続部
が元々ポッキャリ折れてたのはワロタ
セメントと瞬間接着剤でどうにか出来たお

by 一り(mob) (2013-09-07 20:30) 

おかのん

( ゚Д゚ノノ"☆パチパチ 祝100万!!
ヤンヤヤンヤ。
てかさる7/15て。ひと月半は過ぎてますな。お忙しい中のうpご苦労様です。

うん。こうやって作例がないと、100均で宝の山を目にしたところで、使えそうなものかどうかも初心者にはわかりませんからね・・・
参考にさせていただきます。
by おかのん (2013-09-07 22:06) 

ぽ村

100万HIT返信四つ!

>>あかとし
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
爪切りひとつでも最近のプラモは事足りるんだけど、「モノ足りない」とか思いだすと際限ないねぇ
ヲレは月々2・3千円使ってる感じ。
人によりけりかと

>依頼
MGとかRG、あと、1/144デンドロビウムとか巨大なヤツでなければいつでも打診くだされ♪


>>みれいゆ
これまたありがとうw
瞬着は模型以外でも使う場面多いから、一個あると便利かもね。
しかしもう少し安くならないもんか;


>>mobたん
「完成した記事と専門用語の山だとイマイチスゴイかどうか分らない」
んだそうだったので♪

>ザク
おおう;
ココでは紹介して無いけど、ピンバイスで穴あけて真鍮線or針金を通して接着するとかなり頑丈に修復来ますぜ!
昔はまず折ってそうやって補強する人もおったそうな


>>おかのん
毎度ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
ううう写真自体は結構前に写してたんだけど、文章が随分な量になることに気付いての。。。。

そして筆塗り派に厳しく筆を紹介してないでござる;

ピンバイスとニッパー、そして粗いけど紙やすりは100均一で良いと思う。
by ぽ村 (2013-09-08 18:52) 

しんぶー

100か~
凄いな
たゆまぬ活動ですね
by しんぶー (2013-09-15 15:40) 

ぽ村

>>しんぶー
オヒサ☆^v(*´Д`)人(´Д`*)v^☆オヒサ
ヲレの100万HITも模型的な100均も大したもんでヤスw

今後もまったりお付き合いくださいませ♪
by ぽ村 (2013-09-15 19:50) 

ぽ村

・ストフリのプラモの出来栄え・・・・・
http://srkon.doorblog.jp/archives/32919251.html
バランス見と工作のアドバイスもあったのでちょっと。

工作編も挙げなきゃ;
・仮組み・塗装前提工作編
・改造編
とかにでも分ければ良いかしら?
by ぽ村 (2013-09-17 13:05) 

タケ

だいぶ遅れましたが100万HITおめでとうございます。
プラセメントの存在をはじめて知りました。
いろいろ参考になりました。

よく模型コーナーでエポキシパテ?というものがあるんですが、何に使うんですか、またパテとは何が違っているのか教えてください。
by タケ (2013-10-05 00:53) 

ぽ村

>>タケ
いらっしゃい&サンクス。
そろそろ中間テストかしら
(※ぽ村 は元学習塾講師だったりしますw)

>エポキシパテ
上の写真で言うと黄緑色のパテがズバリそう。
ただのパテって入れててごめんね;

エポパテは乾いてもヒケが少なく、目の細かい紙粘土と思いねぇ。
大きなパーツを作るときに向いている。
コレの太ももなんかエポパテ使いまくり(塗装前写真アリ)
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2010-07-08


逆にパテは軟膏みたいにチューブ式が多く、乾くと縮むので、大きなパーツに盛ったりするのは向かない。
気泡クラスの小さい穴埋めとか?
あとはパーツの薄い凹みとかにも盛るけど、ヲレはあまり使わない。

ヲレの場合はシンナーでちょっと溶かして、筆で表面を叩いて鋳造感を出したりする
鋳造感出すとこんな感じ。
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2008-12-22

あとコイツの足とか
http://pomura.blog.so-net.ne.jp/2009-07-23
by ぽ村 (2013-10-05 12:13) 

ぽ村

>CMnice!
ああこりゃどうも

この記事も続けないとなぁw
by ぽ村 (2014-01-17 10:56) 

ぽ村

>CMnice!
ああどうも
いちおう見られてる・・・のかなぁ?
by ぽ村 (2014-04-11 12:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0