SSブログ

ヤクト・ディアス(MG量産型リック・ディアス改造) [模型(ガンプラ中心)]

本番二発目はMGリック・ディアス改造の「ヤクト・ディアス」で。
2005年頃制作のブツです。

脳内設定
量産型百式改は各戦地で良好な戦果を挙げたものの、そのコスト高と火力不足が指摘された。
そのため、アナハイム社は単機性能を追求する方針から外れる形で、百式改をサポートする火力支援機の検討を開始。
コスト削減の面から、リック・ディアスの火力・装甲チューン案を採用した。
こうして完成したリック・ディアス改(通称ヤクト・ディアス)は各部隊に配備され活躍するが、間もなくリック・ディアス系MSのライセンスはアクシズ(後のネオジオン)に移行。
同時開発中であったシュツルム・ディアス共々同軍組織に編入される。
さらにコスト面で再検討がなされた結果、ヤクト・ディアスは不採用となった。
すでに完成していた22機は第一次ネオジオン戦争後に連邦軍に再接収され、各基地に配備されたが既に旧式化していた。
連邦でもジェガンといった高い生産力・性能をもった量産機を採用。
エース級パイロットにはZ系といったTMSが与えられるようになったため、格闘戦MS+火力支援MSの構想が崩壊。
ディアス系MSも百式改系MSも、表舞台から姿を消してゆく・・・。

なんて公式設定なんかどこ吹く風なオラ設定さらしときます。


ではまず前と斜め前と横から。(10年7月追加)
画像 178.jpg
画像 179.jpg
画像 182.jpg

重MSは全体的に好き。
リック・ディアスも好きなんですが、その好きなMSの嫌いな箇所を消してゆく工作を心がけました。

改修点
・胸・スネ・肩・手(甲)のパテによるボリュームアップ
・プラ板・市販パーツとモールド追加によるデティールアップ
・股間・バインダー・ヒザ・ふくろはぎ下に流用パーツで形状変更
・デカール等で情報量追加
が主なポイント。

次は後ろ
画像 180.jpg
びんぼっちゃま状態www

そして上半身アップ
画像 181.jpg
頭周辺左右の動力パイプ(?)をスプリング(シルバー)に変更。
大きな一つ目が嫌いだったので、ネイルアートの材料で赤青上下二つのデュアルセンサーにしました。

武器ね
IMG_9165.jpg
塗装ハゲ怖いので、ビームピストルはカンベン!

図体の割に口径の小さいクレイバズーカに違和感あったので、1/100トールギスの武器から、大口径ビームガンを自作。
w系キットはパーツ流用のためにあるんです!
偉い人にはそれがわからんのです!!

それを持ったり構えましたー♪(10年7月追加)
画像 183.jpg
画像 184.jpg
IMG_9170.jpg
オマケの妙なアングル(09年5月追加)
画像 130.jpg

パテを盛ったところにサフ吹くとヒケることに、この制作で初めて知りました。
証拠に、アチコチヒケてます・・・OrZ。
詰めと書いて仕上げが甘いのは、当時も今もぽ村の課題。
なんとかレベルアップを図りたいところ。
色のレシピは忘れましたー。
ガルバルディβっぽいて言われます。
ぽ村もそう思う。


工作レベルはさておきプラモを組んだ数と積んだ数くらいが自慢のぽ村。
購入の参考になればと生意気にキットの評価とかしたいと思います。
5項目5点満点
計25点満点

MG量産型リック・ディアス
・可動・・・3.2点
(もともと動かす形のデザインではありませんが、足の接地性・腕・上半身の可動は頑張ってます。強度も十分)

・プロポーション・・・4.1点
(文句があるとすれば個人的な趣味の範囲。そのままでも十分です)

・組みやすさ・・・4.2点
(パーツ数控えめ。労力の割にガシガシいけます)

・塗りやすさ・・・3.8点
(頭頂部・ヒザ左右・バズーカ・バインダーに合わせ目が。特にヒザ左右が鬼門かと。他は問題なし)

・オススメ度・・・3.8点
(叩き売り頻度も比較的高く、組みやすさからMG初心者でも。バージョンが選べるクワトロ機なら4.1点!そっち買え)

・合計19.1点/25.0点

レビュー一発目ですが、なかなかの好キットです。
最大の難関は、リックディアス自体が好きかどうかwww。
ぽ村はこういう「MSとしての人気はいまいち。でもキットはイイ出来」なブツが大好きです。

よかったら感想とかくださいな★
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

ぽ村

予告通り再度撮り直し&追加画像うp
by ぽ村 (2010-07-15 22:04) 

ぽ村

@リック・ディアスを語るスレwwwww
http://g-matome.com/archives/post-459221.html
ZのOP見て、敵だと思い込んだ機体。
フォルムは好きだが、顔は…
しかしどんなに想像力巡らせても、胴体に似合う顔がコレしかないという、本当に不思議な味のある機体。
by ぽ村 (2017-12-18 02:17) 

バルトロメウ・ディアス (1450頃?1500) ポルトガルの航海者。東のキリスト教国:プレステ=ジョアンを探すジョアン2世の命でアフリカ周航を指揮。暴風で流され、南端の岬を発見して「嵐の岬」と呼ぶ。後にジョアン2世により「喜望峰」と名づけられ、アフリカ経由のインドへの航路発見の可能性を示した。 1497年のヴァスコ=ダ=ガマによるインド航海では、案内人としてヴェルデ岬まで同行した。 1500年、カブラル艦隊でブラジル発見に立ち会うが、帰途の海難事故で他界。 『Z』のリック・ディアスは、彼が由来だが、どうせなら、水陸両用ディアス等もデザインして欲しかったところである。

「おはやうございます。」 (『Q極超人あ~る』風)

MG:リック・ディアスやハイザックが出た頃(’03)、
僕は、HGUC:ドム・トロや、ジム(寒冷地仕様)辺りを
作っていた気がします。

それはさておき、MG:ヤクト・ディアス制作、
お疲れ様です。

パッと見は変わっていないけど、各部のスジ掘り
や肩のパイプも、いい感じですね。

W系の1/100キットは作っていないので、武装は
分からないのですが、1/144で作るなら、アーバ
レストの銃器は、リック・ディアスと相性が良い
気がします。
by バルトロメウ・ディアス (1450頃?1500) ポルトガルの航海者。東のキリスト教国:プレステ=ジョアンを探すジョアン2世の命でアフリカ周航を指揮。暴風で流され、南端の岬を発見して「嵐の岬」と呼ぶ。後にジョアン2世により「喜望峰」と名づけられ、アフリカ経由のインドへの航路発見の可能性を示した。 1497年のヴァスコ=ダ=ガマによるインド航海では、案内人としてヴェルデ岬まで同行した。 1500年、カブラル艦隊でブラジル発見に立ち会うが、帰途の海難事故で他界。 『Z』のリック・ディアスは、彼が由来だが、どうせなら、水陸両用ディアス等もデザインして欲しかったところである。 (2019-05-25 05:23) 

ぽ村

>>バーソロミューと言ったり、バルトロメウ言ったりお前はホンマどっちかに統一すべき ことOzzにゃん

こう、ギッチリ何かが詰まってる感がたまらなく好きという頃でしたね。
今でも好きです。
今では流用パーツを駆使して、フォルムを派手にしつつまとめることに腐心してますね・・・

昔はパテやプラ板での工作方法ばかり考えてましたが、今は流用できそうなパーツのことばかり考えてます。
by ぽ村 (2019-05-27 23:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0